ある年代になってくると、【最近転びやすくなった】と感じることはないですか?実際によく聞く話ですが、70を越えて転んだりすると骨折の原因にもなります。
実は、転びやすい方には共通の問題点があったのです。足が上に上がりにくいということです。股の筋肉が衰えて股関節の可動域も狭くなってしまった結果転びやすくなる訳です。
股関節を解して可動域を高めれば、転びにくくなるでしょう。
ももあげ運動も予防のひとつです。
歩く運動だけでは股関節は柔らかくなってきません。日頃から足のストレッチも予防に繋がります。スポーツジム等で筋トレも予防になります。
既に硬くなりすぎて手がつけられない状態の場合には専門家に解してもらう必要も出てきます。
股関節は、幸いに解れやすい場所でもあるので転びやすくなったと感じるようになったら自分でストレッチや筋トレだけでは改善出来ない場合にはご相談下さい。
足から衰えてきますから、歩くことに不自由になったら致命傷になります。
健康寿命を伸ばすためにも、もう年だからと諦めないで下さい。
あと、股関節に痛みが出てきて歩くのが困難な場合もあります。
そのときには、連絡下さい。
当院は痛み取り専門です。股関節の軟骨がすり減った場合でも痛みはとれてきます。
他に痛みがある場合もご相談下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
横浜整体プロポーションセンター
URL:
http://seitai-goto.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県横浜市港北区綱島西2-10-15 サニークレスト101号
TEL:045-543-8001(携帯からは090-2729-3976におかけください)
----------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/YuH1QP
Twitter:
http://goo.gl/pQWsBo
mixi:
http://goo.gl/IPS6rt
アメブロ:
http://goo.gl/3w82sP
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆