指圧を批判する訳ではありませんが、痛みを取る場合には不向きだと思います。
リラクゼーションならともかく・・・昔から強めは効くとか「痛きも」が良いと信じて来た方は多いです。そして今も・・・3カ月通って効果が現れない場合にはその施術が合ってないと思ってよいでしょう。
不景気だから整形外科は大混雑ですが、専門的にやれば簡単に改善する症状も効果がないところで何カ月も過ごしていれば更に悪化していきことも考えられます。急性で早期治療の場合は大概1回で回復するものです。
強めの指圧も、時に必要な場合もあります。関節のつまりを改善させる時には役立ちます。いや、指圧でないと解れない事もあります。
ですが、普通痛み取りの場合には、不向きの事が多いのです。上手にコツを使って指圧する場合のは別ですが・・・稀にセンスのある方もいますから。
そういう方は少ないでしょうね。
痛みが取れた後は、整体だけに頼らず、運動で筋肉を動かして予防する事が1番の効果だと思います。
整体はその運動の手助けをするに過ぎませんから。
運動をより快適に出来るようにする事が整体の目的でもあります。
当院は摩り療法と手当て療法の2つを用いて施術を行なっています。今まで経験した事のないやり方でもの足りなさを感じるでしょうが、・・・なんせ、弱めの力ですから。
ただ、関節の矯正(詰り取り)の時には押し圧を用います。時には棒も使います。その症状に合わせてやり方が変わるのです。
痛み取りや違和感は、摩りと手当てと骨格調整(関節の調整)が基本で改善していきます。
病院に行く方の9割はまだ病気の手前の疲れから来る症状だと思っています。
免疫力が低下して内臓が壊れた場合には仕方ありませんが、外部の痛みは病院に行かなくても改善出来ます。
疲れが溜まると、筋肉の硬直、呼吸の乱れ(浅い呼吸)
が起こります。
疲れには、ストレスもありますが、これが1番の問題でしょう。精神的な乱れは免疫力の低下から始まり、様々な症状をもたらしますから厄介です。
ストレスをためない為には、おしゃべりをして吐き出す事が1番ですよ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
横浜整体プロポーションセンター
URL:
http://seitai-goto.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県横浜市港北区綱島西2-10-15 サニークレスト101号
TEL:045-543-8001(携帯からは090-2729-3976におかけください)
----------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/YuH1QP
Twitter:
http://goo.gl/pQWsBo
mixi:
http://goo.gl/IPS6rt
アメブロ:
http://goo.gl/3w82sP
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆