自律神経失調症になると様々な症状に悩まされてきます。冷えから始まり神経痛 便秘 肥満など
自律神経とは、交感神経と副交感神経のことですが、交感神経は緊張状態、副交感神経はリラックス状態のことです。
息を吸うときには交感神経が働き、吐くときには副交感神経が働いています。腹式呼吸で長く吐く事により体の緊張がとれてくるのです。
また、暑い時には毛穴が開き汗が出ます。寒い時には毛穴が閉じて熱を逃がさないようにします。自律神経はこうした様々な働きをしています。簡単な説明ですがこの自律神経が一度狂った時、言わば自律神経失調症と言いますが、元の状態に戻すためには多少時間がかかるものです。冷え性の人は既に自律神経失調症と言えます。
現在は何かとエアコンで体を大事にしていますからしていますから寒さ暑さに弱い体になっています。
玉には寒さや暑さも感じないと自律神経が鈍って狂い始めてくるのです。
さて、失調症になった場合どうしたら良いか!
答えは、頭寒足熱
足湯で、改善させるのです。
生活習慣も徐々にエアコン生活から離れて、寒さや暑さも感じて汗を出すことも必要なのです。
早速、実践して下さい。
勿論、例外も整体で体のコンディションを整えながらですと、効果は敵面ですね!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
横浜整体プロポーションセンター
URL:
http://seitai-goto.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県横浜市港北区綱島西2-10-15 サニークレスト101号
TEL:045-543-8001(携帯からは090-2729-3976におかけください)
----------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/YuH1QP
Twitter:
http://goo.gl/pQWsBo
mixi:
http://goo.gl/IPS6rt
アメブロ:
http://goo.gl/3w82sP
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆