50歳を過ぎた頃から起こりやすくなる脳梗塞について、普段は首が重いとか痛みがない限り機微が硬い等と気にもしないかも知れませんね。意外と猫背の方や肩こりの方は首が硬くなってる事が多いです。
背中が張ってる場合も首は硬くなってきます。
首が硬くなると血管委縮で脳や頭に血が流れにくくなります。場合によっては偏頭痛や耳鳴り、めまいなどのサインが出る事もあります。目が痛くなる事もあります。これらの症状が出てる方は首が張ってる事が考えられます。脳梗塞になる前に事前に予防をされてみてはいかがでしょうか?
以前にも肩や肩甲骨がカチカチで首も硬かった人がいましたが本人は硬いという自覚がなく、解すという考えがなかった為、やがて脳梗塞で倒れた話を聞いて恐ろしく思いました。
こちらが、やばいと思っても本人の自覚がなければやりようもありません。
脳梗塞は予防が出来ます。
勿論、血がサラサラになる様に食事療法も大切です。
首の硬いのは医者に行っても解りません。注意もしてくれないでしょう。特に、不規則な生活をしてる人は気をつけてください。
自分で首の後ろをつかんでみて柔らかく感じれば問題ないでしょうが、張ってて掴んでも皮膚が伸びない場合にはかなり硬くなってると考えられます。
首を解すには、肩甲骨の動きを良くして背中も指圧をして指が入るくらいに柔らかくしていきます。
血行が良くなれば、筋肉は柔らかくなってきますから。
備えあって憂いないですね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
横浜整体プロポーションセンター
URL:
http://seitai-goto.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県横浜市港北区綱島西2-10-15 サニークレスト101号
TEL:045-543-8001(携帯からは090-2729-3976におかけください)
----------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/YuH1QP
Twitter:
http://goo.gl/pQWsBo
mixi:
http://goo.gl/IPS6rt
アメブロ:
http://goo.gl/3w82sP
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆