手当て療法を行ってから14年、初めは簡単に痛みが取れるので不思議に思っていましたが、今や当たり前の感じになっています。
この手当ては、気功とは違い、恐らくあまり行っていない手法だと自負しておりますが、・・というのも、誰に教わった訳でもなく、偶然に発見したのです。
試行錯誤している内に、見つけ出した、全く新しい手法??と、自分に言い聞かせていますが、井の中の蛙ってこともあるので、余り大げさにはしませんが。
ネットで同じようなやり方を探せばいるのかも知れませんね。まだ、今のところ、興味がないので探してみてはいませんが。
とにかく効果てき面、あらゆる痛みが嘘のように取れてきます。急性、慢性問わず。
例外の症状も、たまにはありますが、勝率にしたら文句はないと思います。
95%以上の確率で改善、痛みが取れてまいります。
器具も一切いらない、手技1本です。
生徒を募集してそのうちに伝授していきたいと思っています。
基本は、痛みの部分は手を当てるだけです。
痛みの部分は、筋肉や筋が異常緊張状態です。
そのような状態では揉んだり押したりは不可能です。
もし、やってしまったら大変な事になるでしょう。余計に痛みは増してきて動かす事も出来なくなるかもしれません。腫れものに触ってはいけないのです。
例えば、ギックリ腰を例に取ってみましょう。症状によっては触るだけで痛む場合もあります。
何もしなくても痛いのです。手の付けようがありませんね。そのような場合にも、手当て療法は使えるのです。
昔、大正時代に臼井みかお氏が行った、レイキ
野口整体の愉気法が有名らしいがやり方は違う。
西洋では、ロイヤルタッチ(王様が手を当てることで病気が治る)という言い伝えがあるそうだ。
最近では、セラピューティック・タッチという手当て療法が認識され、全米の有名大学の看護系学部においてかなり実践的に教えられているようだ。
これは、「命が喜ぶ生き方、」矢作直樹さんが青春出版社から出している本の51ページを引用させてもらった内容です。
たまたま読んで、びっくりしました。手当て療法という言葉が出てきたから。
暇を見つけて、私と同じようなやり方をしてる方がいるかどうかを探してみようかとは思いますが。
私にはわかりませんが、もしかしたら、気も関係してるかも知れませんね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
横浜整体プロポーションセンター
URL:
http://seitai-goto.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県横浜市港北区綱島西2-10-15 サニークレスト101号
TEL:045-543-8001(携帯からは090-2729-3976におかけください)
----------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/YuH1QP
Twitter:
http://goo.gl/pQWsBo
mixi:
http://goo.gl/IPS6rt
アメブロ:
http://goo.gl/3w82sP
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆