ギックリ腰に限らず、急性の痛みに対してどうすれば良いかをアドバイスいたします。
突然襲ってくる痛みに、戸惑ってしまいどうすれば良いかが分からずに困ってしまいますが、痛み取り専門の私が簡単にわかる様に説明いたします。今年17年目を迎えております。
これまでギックリ腰専門で3年間で500名の実績を作り、ある程度の特徴をつかむ事が出来ました。
ギックリだけでなく、痛み取りには、コツがあります。
***痛みが出てからやってはいけない事***
大概の方は痛みが出て行うことは、お風呂で温めること。これは、やってはいけないことです。
早く治るところか反って長引いてしまいます。炎症が起きているところを温めたら益々炎症は酷くなります。
また、体操をする。これもやってはいけません。
動かせば益々痛みは増します。
なるべくは動かさないように、気をつける事が重要です。
では、痛みが出た時の、対処法は?
1・氷で冷やす事。
2・痛い部分は固定して動かないようにすること。
3・温めない事。
4・手当ても効果的
5・摩る事も効果的ですが、手当てを先にしてから摩っても違和感が無ければ摩れますが違和感がある時は手当てだけにします。
手当てだけでもかなり痛みは取れてきます。
6・押したり、揉んだりは悪化の原因になりますから厳禁です。
以上が痛み取りのコツです。
慢性の痛みに関して、10年以上も痛みが取れずにそのままの人も大勢いますが、筋肉が癖になって後遺症が取れないのです。
後遺症を取るには、その癖を解消する事です。
正常の筋肉に戻すには、手当て療法と摩り療法が1番です。
痛みを感じないように解していけば良いのです。
痛みを感じながらの治療は反って解れませんので、要注意です。
痛みを取るには弱い力が必要です。
「奇跡を起こす5%の力」
痛みを取るには、なでるくらいの力で十分なのです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
横浜整体プロポーションセンター
URL:
http://seitai-goto.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県横浜市港北区綱島西2-10-15 サニークレスト101号
TEL:045-543-8001(携帯からは090-2729-3976におかけください)
----------------------------------------
Facebook:
http://goo.gl/YuH1QP
Twitter:
http://goo.gl/pQWsBo
mixi:
http://goo.gl/IPS6rt
アメブロ:
http://goo.gl/3w82sP
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆